Home


English


大野公士

1971年 東京生まれ
1994年 多摩美術大学彫刻科卒業
1996年 多摩美術大学大学院彫刻専攻修了
2002年〜 順天堂大学第一解剖学教室 研究生
2017年 文化庁新進芸術家海外研修制度にてオランダに滞在
2017年〜 アムステルダム在住

個展
2018年 Introspection(ウィルフリード・イスラエル・ミュージアム、イスラエル)
2016年 neural network(岩崎ミュージアム 横浜)
2012年 Centrum(メタル・アート・ミュージアム 千葉、佐倉)
    Scope of sanctuary 聖域の領域(ギャラリー四門 横浜)
2010年 Internal - External 内観−外観(ヴィオパーク劇場 松本)
    Storage Element(知半庵 伊豆)
2008年 Dichotomic Structures (ギャラリーQ 銀座、東京)
2007年 舞台彫刻「奏刻舞躰」展(ギャラリー四門 横浜)
2006年 The Awakening(ギャラリー四門 横浜)
    The Revelation(ギャラリーef 東京、浅草)
2004年 The Vascular System(ギャラリー巷房 東京、銀座)
2003年 Body Wall(メタル・アート・ミュージアム 千葉、佐倉)
2002年 Blood Heat(ギャラリーef 東京、浅草)
2001年 The Promised Restraint 2(ギャラリー元町 横浜)
2000年 The Unfeeling(ギャラリー棲山荘 横浜)
1999年 The Promised Restraint(ギャラリーef 東京)
   The Form of God(ギャラリーブロッケン 東京)

ビエンナーレ/アートフェスティバル
2019年 ヨーロピアンカルチュラルセンター ヴェニスビエンナーレ 2019(ヴェネチア、イタリア)
  六甲ミーツ・アート 2019(六甲山、日本)
2015年 ジョグジャカルタ・ビエンナーレXIII(ジョグジャカルタ、インドネシア)
中之条ビエンナーレ2015(群馬県、中之条)
2014年 4 Mediations Biennale Poznan 2014(ポーランド、ポズナン)
2013年 中之条ビエンナーレ2013(群馬県、中之条)

モニュメント
2018年 the elephant (デルフト工科大学Leeghwater学会設立150周年記念、デルフト工科大学3ME本校舎前に設置)
  In the beginning was the Word (Hortus Oculus視覚障害者のガーデン、ランドアートデルフト内に設置)
2017年 regeneretive cells (デルフト工科大学創立175周年記念、デルフト工科大学テクノポリス地区に設置)
  Human memory (文化庁在外派遣プロジェクト、デルフト市、ミッデンデルフランド市に設置)
2009年 De Lifde (日蘭交流400周年記念、デルフト、ヤンヨーステン広場老人ホームロビーに設置 )

アートフェア
2019年 アートバーゼルVOLTA(バーゼル、スイス)
  Kunst RAI 2017(アムステルダム)
2017年 Kunst RAI 2017(アムステルダム)
2011年 アートフェア東京2011(東京)
2010年 アートフェア東京2010(東京)
2008年 横浜アート&ホーム(横浜)

グループ展
2017年 Iconography of Adge-Fellowship of man-(アテネ、ギリシャ)
2014年 Zushi Art Site 2014(神奈川県、逗子)
2012年 Ability(ギャラリーQ 銀座、東京)
2011年 World Art Delft Sculptures II(オランダ、デルフト)
2010年 World Art Delft Sculptures(オランダ、デルフト)
2009年 2nd World Art Delft Poetry II -World Art Delft(オランダ、デルフト)
2006,08年C.A.Fネビュラ展 (埼玉、埼玉県立近代美術館)
2004年 千葉アートフラッシュ(千葉、稲毛、神谷邸)
2003年 相島美術展(千葉、我孫子)
2000年 イセヨシ・アニュアル(ギャラリー・イセヨシ、東京)
    日韓国際交流展波動1999〜2000(横浜、県民ホールギャラリー)
1999年 日韓国際交流展 波動1999〜2000(韓国、光州市立美術館)

シンポジウム・講演
2016年 東京造形大学にてレクチャー(東京造形大学)
     AACA(日本建築美術工芸協会)にて「エコロジーとアート」トーク(AGCスタジオ、京橋旭硝子)
Land Art Delft Sculpturen 2016(オランダ、デルフト)
2014年 Lnadscape as a memory III(オランダ、デルフト)
2013年 Lnadscape as a memory II(オランダ、デルフト)
2012年 Lnadscape as a memory(オランダ、デルフト)
2009年 Hommage to the City of Delft-World Art Delft(オランダ)
2008年 Recycle Art -World Art Delft-(オランダ)
2004年 順天堂大学 三木成生記念シンポジウムにて「解剖を必要とした芸術家」講演(東京、御茶ノ水、順天堂大学)

舞台彫刻制作
2008年 大野一雄フェスティバル「奏刻舞躰」において舞台彫刻制作    (横浜、BankArtNYK)
2007年 クリストファー遙盟在日35周年記念公演「興に即す」において  「奏刻舞躰」舞台彫刻制作(東京、千駄ヶ谷、津田ホール)
2006年 ギャラリー四門オープン記念公演「奏刻舞躰」(横浜、山手ゲーテ座)
    大野公士個展「Revelation」において記念公演「奏刻舞躰」    (東京、浅草、ギャラリーef)

パーマネント/パブリック・コレクション
Faberge Museum(ロシア、サンクトペテルブルク)
デルフト市。ミッデンデルフランド市、デルフト工科大学

主宰
2006〜2016年 ギャラリー四門(横浜)
2000〜2003年 ギャラリー棲山荘 (横浜、中華街 築50年の古いアパートを改造したギャラリー)


Home